【東西戦合戦前】武田家の方から、このような書状が届いたのら。
>良くも悪くも武田家は自由にやることになりそうですので
ご迷惑をかけないように頑張りたいと思っております。
・・・つまり対面攻撃ってわけだな。
島津家の方から、このような指示書が・・・
>★陣形的に 北条有利で進軍速度も早いと予想されます
但し! 北条はユーザー数が少ないので 加勢で壊滅させる事で
進軍速度を遅らせる事が出来ます
★ 作戦報告 ②: 北条砦②・④・⑤ は比較的 加勢が少ない傾向にあります
前線で合流しながら 部隊1で進軍して行く事も 有効です☆
、
・・・つまり対面攻撃ってわけだな。
まあ、前回の東西戦でも指摘したとおり、三ヶ国が一つに攻撃していくのが楽でいいのだが、
そんな思考は皆無らしい。まあ、いいけど。
ただ、毛利家のちょっちさんだけは、ちゃんとその点を理解していたようだ。(流石です)
で、前回みたいに、ソロ同盟の吾輩が出しゃばるのおこがましいので、
(そもそも政治的派閥がないからねw)
黙っていたのだが・・・。余計なことを言っても疲れるだけだしねw
それで島津家は、初日は代表なし、軍師なしで開戦。
で、吾輩、昼下がりからINしてみたが、
すでに島津家の砦が一つ陥落している罠。
一個ぐらいなら問題ないし、武田さん頑張っているし、
まあ、いっか、って感じだわ。
それから、北条さん勢いづいてしまったね。次から次へと、
島津家の砦を陥落させる。
流石です、見事な連携プレイですなぁ。
正直、北条さんがここまで団結力があるとは思いませんでした。
けれど、まあ、敵側も三ヶ国で一ヶ国に集中という戦略ではないので、
それでも全体的には互角で戦えていたわけだが・・・。
んで、結論から言えば、
なにぶんにも島津家が足を引っ張った格好ですわ。
まあ、「申し訳御座いませんでした」という感じです。<(_ _)>
「だってさぁ、IN率少な過ぎだもんね」
それでも、二日目の番に、
10合流を放つも、砦を一つ陥落寸前まで追い詰めることに成功!
やったね!!
普通、ここまでくれば陥落できるよ。普通はね・・・・。ところが、北条家の猛者達の結束に阻まれる。
10合流を粉砕して、島津家の野望は潰えたのであります。
残念無念><
まあ、これもゲームだから仕方ないです。
勝てる時もあれば負ける時もあるのですからね。
しかし、まあ、北条家のバケモノの染みた強さは、脱帽です。
吾輩みたいにせこく微課金でプレイしている者には追いつけない
人達ですね。
まあ、課金の金額=城主の強さでもあるんですよね。
逆に言えば、そういう人達のおかげで、
ゲームが成立しているのだから、是非もないです。
※誤字脱字はご容赦願います。(面倒だから確認してませんw
戦国IXA(イクサ) ブログランキングへ
スポンサーサイト